clover.blue

アニメ会社のwebサイトまとめ

Data
2019/12/08
Tag

2019年も終わりに近づいてきました。ふとアニメのサイトって、どんなサイトが多いのかなと思い調べてみました。

ジブリ

http://www.ghibli.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

シンプルでとても素敵です。

Q&Aに「作品の舞台はどこですか?」の質問に答えられる範囲で答えていて「おお」って思いました。 他にも興味深い質問がいくつかのっていました。

シャフト

http://www.shaft-web.co.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

めちゃめちゃかっこいい。アクセスしたとき最初は色塗っていない状態から色が入る演出とかもアニメ会社な雰囲気でとても素敵です。

オンラインショップものデザインもシンプルで丁寧に作られてる感じがしてとても素敵でした。

トリガー

http://www.st-trigger.co.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

絵を大きく使っていて迫力があるってかっこいいです。 OGPタグがなかったのでちょっともったいないないなと思いました。 ちょっとHTMLを覗いてみたらif IE 7の記述があったので結構前に作ったのですかね。

Production IG

https://www.production-ig.co.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

サイトの構造はシンプルだけど文字量が多目(NEWSとかそんなたくさんなくてもよいような..) 絵もうちょっと大きめに載せたら迫力あるサイトになりそうだなと思いました。

ボンズ

https://www.bones.co.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

あまり今の技術に対応していなかったのと、HTMLをみたらif IE 6との記述が。。ものすごく昔に作ったですかね。 サイトは四角のグリッドを意識して作らてたデザインのサイトのようです。

ブログがあるのですが2017で更新が止まっているようで少し残念でした。ブログのところでクリックして選択するとコンテンツが動くのがちょっと面白かったです。

京都アニメーションホームページ

http://www.kyotoanimation.co.jp/

状況
スマホ対応
レスポンシブ
OGP

スマホ対応もされていないようで、少し前の企業サイトな雰囲気。 メニューに人のアイコンがあるのが面白いなーと思いました。(hoverで動く) んでもRetina対応されていなそうなのでアイコンがちょっとボケて見えるのが少し残念です;

なかなか会社自体のサイトっていっかい作るとそのままになってしまうケースもおおいので どういう状況なんだろうなーって気になっていくつかのアニメ会社のサイトを見てみました! 色んなサイトがあってそれぞれ個性があって素敵でした。

たくさんのアニメ会社があるのでほかにも気になったサイトがあったら追加していきたいと思います。